Membrane Physiology Symposium 2025 - Japan

ナニオンテクノロジーズ株式会社は、世界各地で開催するグローバルシリーズの一環として、2025年7月に東京で「Membrane Physiology Symposium 2025 – Japan」を開催いたします。

本シンポジウムでは、イオンチャネルや膜タンパク質、再生医療の分野を中心に、膜生理学および生物物理学の最先端の研究成果や技術が紹介されます。産学を超えた専門家が集い、知見を共有し、学術界と産業界の連携をさらに深める場となることを目指しております。

日時: 2025年7月17日(木)〜18日(金)

会場:東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学先端科学技術研究センター 4号館2階大講堂

参加費: 無料

Speakers

  • 秋好 健志 先生(慶應義塾大学)
  • 浜本 晋 先生(東京大学)
  • 桂林 秀太郎 先生(福岡大学)
  • 加藤 英明 先生(東京大学)
  • 久保田 智哉 先生(大阪大学)
  • 宮岡 佑一郎 先生(東京都医学総合研究所)
  • Dr. Chai-Ann Ng(Victor Chang Cardiac Research Institute)
  • Dr. Alexandre Santinho(Oria Bioscience)
  • Dr. Will Seibertz(Nanion Technologies GmbH)
  • Martin Ziller(Nanion Technologies GmbH)

アジェンダが公開されました。ぜひご覧ください!

実験ワークショップへのご案内(7月18日)

シンポジウムの翌日には、弊社最新の電気生理機器を使用したハンズオンワークショップを開催いたします。Port-a-Patch、Patchliner、SyncroPatch 384、SURFE²R N1、Orbit mini、CardioExcyte、FLEXcyte、AtlaZ、Vesicle Prep Pro などを用いたデモンストレーションを実施予定です。

定員制のため、お早めにご登録ください。

シンポジウムについて

**Membrane Physiology Symposium 2025(MPS)**の第1回は、2024年春にカリフォルニア州ナパバレーで開催され、膜生理学および生物物理学分野の研究者が活発な議論を交わしました。

この会議は、革新的なサイエンスと国際的な協働を祝う新たな伝統の幕開けとなりました。

2025年は、再びナパバレーでの開催を経て、いよいよ日本にMPSがやってきます。ぜひご参加ください。